生きていくって大変だ

アスペの家族と毒親、ちょっとイっちゃってる友人…
私が変だから周りもこうなのか
今幸せなのは苦労したからなのか
日々考えていることを書いていきます。

俺の ボタニカル・ライフ2

去年の夏、夫は仕事だったので私が子供達を旅行に連れて行きました。
鉢植えの水やりを夫に頼まなきゃいけない。


・家の中の観葉植物には保湿剤を与えてあるので水やり不要。
・外の鉢植え(ユーカリと玄関の寄せ植え)には毎日水をやって。
・西側ベランダのものは(多肉)水やり不要。


これらをメモに書き説明して出かけたのですが。
三日後に帰って来たら
観葉植物は鉢カバーの半分以上水が入っていて水浸し、
外のユーカリと寄せ植えは枯れ果ててるし、
無事だったのは多肉だけでした。


鉢カバー内水没は前にもやらかしてるので、「何で水やりくらい覚えられないの!?」と本当にブチ切れました。
10年も育てて2m超えのユーカリが枯れたのは本当にショックでした‥


この辺から子供達も、うちのお父さん少し変!と思い始めます。


盆栽の失敗はぜんっぜんこたえていないみたいで、
お洒落ガーデンショップの店員さんに「僕も盆栽やってるんですよ〜」とか
嬉しそうに話してました。
いつもすぐ店員とかに話しかけて、常連ヅラするのが大好き。
家族はうんざり。
はぁぁ…

俺の ボタニカル・ライフ

私がガーデニングが好きなもので、家の中も外も緑でいっぱいにしています。
夫もまあまあ好きなようで、年末になると盆栽を買って来ます。
樹齢何年になるのか、二万円以上する、まあまあ立派な梅や桜や五葉松などです。
で、すぐ枯らす。何故でしょうか。
梅とか桜はまずお花が咲きますよね。
花が終わって芽がニョキニョキ伸び始める。
それを全部切っちゃうんです。ぜーんぶ根元から。
当然水を吸い上げることができずに樹は枯れます。
説明しても、「そうかなぁ」と言って無表情。
何年か同じことを繰り返すので、「何年もプロが育ててるのに枯らすんだったら可哀想だからもう買わないで!」と言ったらやっぱり出ましたよ。
「俺の金で買ってるんだから関係ないだろう」
はぁぁ〜〜〜〜〜!?
でも二万円ってことは、そこそこ腕に覚えのあるひと向けに販売されてるものだよ。
すぐ枯らしちゃうんなら切った枝買って来て花瓶に生ければいいんじゃない?可哀想だよと言いましたけどね。
次の年末にも寄せ植えの松竹梅。
今度は初めて盆栽の本も買い、ピンセットや鋏も新調。
でも外に出して全然水をやらない。
指摘しても「雨が降るんだから水はいらない」「七月いっぱいは水をやらないって本に書いてある」??????
何日も雨なんて降ってないし、こんな20センチかそこらの少ない土にかかる雨なんかじゃ全然足りないと言っても「そうかなぁ」…
いやいやいやいや…


夫の実家の庭、元は立派な日本庭園だったらしいけど、外に置きっ放しのアロエや紫陽花の鉢が根を下ろして動かせなくなって今ではジャングル状態になってるので、外の鉢植え→水やり不要 と思っちゃってるみたいです。

友達っていますか?

前にも書きましたが結婚以来専業主婦です。不本意ですが、助けてくれる実家も遠く、夫は昼夜あべこべ勤務ですから仕方がありません。
実家の助けがあって、子供の送り迎えや検診に若いおばあちゃんが付き添ってくれる人って勝ち組ですね。
運動会でも大勢で来てイス持参でどっかり座ってたりしてね。
はっ!!妬みがつい出てしまいました。失礼…


ならパートでもと求人を見るのですが、6時過ぎに仕事が終わって、寄り道もできずに、そのあとご飯作って?
朝は子供より早く出なきゃいけないの?お弁当作って?塾弁も朝作るの?無〜理〜〜
 
働いてるママたちにその辺をどうしてるのか聞いてみたいのですが、絶対言えませんね。
毎日ヨガに行ってるとかも言えませんが(汗)
それでも家の中を綺麗にしておくのは大変だし、まとまった時間がない割に学校の用事はちょこちょこあるし忙しいですけど。


そんなんなんでママ友ランチも滅多に行きません。(夕飯の支度があるのであまりがっつり食べたくないのもある)
子供が3人なので、それぞれのお友達ママたちと薄〜くおつきあいしています。飲みに行くのがそれぞれ年2回ほど。8人以上だと名前がわからなくなって困ります(笑)
独身の頃の友人は三分の一が独身で近くにいますが、会うのは数年に一度。
結婚した友人は新幹線や飛行機の距離。
選挙のお願いをしてくるだけの友人数名(笑)
FBだけでのやり取りをする旧友が十数人。


「セックスアンドザシティ」にどハマりしていていた授乳期は、
友達なんてゼロ!昼間から集まる友達なんて3人もいないよ〜と泣いてましたが。
子供が大きくなり、一緒に「東京タラレバ娘」を観ながら
「こんな事やってるからダメなんだよ〜」と言い放つ娘に笑ってしまいました。
そして朝ドラ「ひよっこ」の奥茨城母の会に涙する今日この頃、なのです。